お米の籾摺り息子たちが手伝ってくれました。 2013年12月27日2013年9月19日 by ryuichi.taniguchi 今日は、朝から籾摺り(お米の殻をとり玄米にする)をしました。 営農組合の方々と東京から帰ってきた娘の旦那さんと息子が手伝ってくれました。 今年は夏場、天候も良かったので沢山収穫できました。 収穫の時は嬉しいですね息子たちも作業頑張ってくれたので早くできました。 午後は、市場農場で明日作業する白カブと赤カブの播種の準備をしました。
伊吹の源流、「板並み清流米」収穫できました。 2013年9月19日 by ryuichi.taniguchi 昨日も、最高の秋晴れで金色に染まった稲をコンバインで刈り取りました。 板並の農場で育ったお米の水は、上流の谷から直接引き込んでいるので伊吹の源流「板並清流米」としてひそかな人気があります。そんなお米を育てたいと今年から挑戦しました。 稲穂が少し重たかったのか、一部しなやかに倒れる所もあるくらい豊作でした。 今日は、朝からお米を脱穀し夜は十五夜のお月見をし、昨日東京から帰ってきた孫たちと月にお礼をし、新米をおいしくいただきましょう。