いぶきファームでは、滋賀の和菓子店株式会社叶匠壽庵の伊吹のヨモギ入りのヨモギあもの厳選ヨモギを栽培しています、今日は職員の皆さん39人来られました。
皆さん熱心にヨモギ取りして下さいました。その後選別作業もして下さいました。
後は集まって話し合いしました。
最後に記念撮影しました。ご苦労さまでした。
伊吹山と姉川に囲まれた自然豊かな場所で久次郎を運営しています。古民家で蕎麦の提供や民泊・農業体験もできます。
いぶきファームでは、滋賀の和菓子店株式会社叶匠壽庵の伊吹のヨモギ入りのヨモギあもの厳選ヨモギを栽培しています、今日は職員の皆さん39人来られました。
皆さん熱心にヨモギ取りして下さいました。その後選別作業もして下さいました。
後は集まって話し合いしました。
最後に記念撮影しました。ご苦労さまでした。
雨が降りました。伊吹の厳選ヨモギの種をヨモギ畑第3農場に撒きました。
トラクターて綺麗に耕して播種しました。苗植えとどうなるか試験です。
暑いので通常の水やりではダメですね、。
伊吹山の中腹で栽培しています、久次郎の天領伊吹大根の貴重な種を無事収穫しました。
連休は、休みなかったので、今回2泊3日で東北旅行に行って来ました。春の東北はいいですね。
新緑も良かったです。
中尊寺も良かったです。
松島も良かったです。
飛行機で仙台空港から一時間です大阪空港です。早いですね。
最高の田植え日和です。今日は10000㎡を植えます。👌
早苗が植って行くと綺麗です😉
伊吹山の中腹、通称、峠の梅畑を5年前から復元しています。剪定すると新しい枝がでて綺麗な梅を実のらせてくれます。まだ小さいですがいい梅が育っています。
ここの梅は皮が薄くまた、伊吹山特有の気候と土で最高の梅干しが出来ます。
これからも梅畑大切にします。
午前中は、手摘してもらったヨモギ加工を毎日忙しくしています。綺麗なヨモギペーストを真空パックして冷凍して出荷します。今日は30キロくらい出しました。最高級品です。
午後は、ヨモギほ場の狩りとりをして次の新芽を出す作業をしました。姉川の支流の朝夕の川霧と大久保の谷合の西日がいつまでも当たらない自然条件がいいヨモギを育ててくれます。👌
狩りとりを3000㎡ほどしました。
伊吹の厳選ヨモギを大久保のいぶきファーム農場で育てています。滋賀の和菓子店叶匠壽庵の伊吹山麓農場として年間増やしています。
雨が振りそうな天気だったので朝早く苗を植え付けました。
温度のデータ入力や新しく種を撒いて試験をされます。
彼女たち熱心に資料集めされていました。頼もしいです。いい伊吹大根を残して次代に次いで行くこと大変ですが頑張って行きたいです。滋賀大学の皆さんには、久次郎の天領伊吹大根の種をしっかりと分析して頂き学会で発表してもらえると嬉しいです。
伊吹山峠農場で採取した、久次郎の天領伊吹大根の種を早蒔きして夏までに収穫する試験を滋賀大学としています。順調に育っています。
朝夕の管理が大変ですが、何とかうまく育ってほしいです。✌️